活動報告

「サロンY.Y」にお邪魔しました。



3月13日(木)
 浜松市都田のフルーツパーク近くにある「茶論(サロンY・Y)」にお邪魔しました。この日も歌好きの皆様が大勢集い、仲間に入れていただきました。「千年杉」「火垂川」と共に「君は心の妻だから」をリクエストしていただき、聴いていただきました。「千年杉」「火垂川」を素敵に歌ってくださった方がいて、嬉しかったです。



 皆様と一緒に記念写真!気軽に楽しく集うサロンとして、お互いに誘い合い、お仲間が増えているそうです。サロンを経営している山本康惠さんが、育てたきれいな水仙の花をプレゼントしてくださいました。ありがとうございました。

「吉川ひとみ歌謡Festival」ゲスト出演



3月9日(日)
 豊川市のフロイデンホールにて「吉川ひとみ歌謡Festival」が盛況に開催され、竜一樹もゲスト出演させていただきました。素敵なステージで「千年杉~天竜杉~」「火垂川」を歌わせていただきました。



 吉川ひとみさん、お招きくださってありがとうございました。

「ひまわりコンサート」ゲスト出演



2月23日(日)
 豊川市文化会館にて、ひまわり歌謡同好会主催の「第11回歌謡コンサート」が開催され、佐藤朱実さん、足立洋子さんと共にゲスト出演させていただきました。
 

 素晴らしい唄や踊りが繰り広げられる中、私は、新曲「横浜めぐり逢い」(現在YouTubeで公開中)と「火垂川」を聴いていただきました。「新曲が楽しみ!」「火垂川は、本当にいい歌ですね。」などとお声をいただき嬉しく思いました。



 ひまわり歌謡会主の山野邦夫先生は、五木ひろしさんの「こしの都」を歌ってくださいました。先生は、福井県出身です。越前かに 活魚料理専門店「やまに水産」は、先生のご実家のお店だそうです。



 山野先生、毎回お声を掛けていただき、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

「琴 お楽しみ会」に参加



 磐田市のカラオケ居酒屋「琴」さんにて恒例のお楽しみ会が開かれ、参加させていただきました。ちょうど市川ゆたかさんも参加されていて、共に楽しいひと時を過ごしました。歌好きの皆様の歌で盛り上がる中、「千年杉」「火垂川」「おまえを離さない」そして、デビュー曲の「居酒屋物語」も歌わせていただきました。



 ファンの方が「空っ風の寒太郎」を歌ってくださいました。



 ナレーション入りで「二俣の満月」を歌ってくださいました。いつも竜一樹の歌を素敵に歌ってくださっている皆様に感謝!です。
 楽しいくじ引きもあり、さらに野菜やパンのお土産もどっさりいただきました。琴のママさん、マスター、ありがとうございました。
 5月11日には、大須賀中央公民館にて「琴」お楽しみカラオケ歌謡祭が開催され、竜一樹もゲスト出演させていただきます。よろしくお願いいたします。
 

「ねこのあしあと」さんにて「竜一樹歌謡ショー」



2月19日(水)
 浜松市三方原町の「ねこのあしあと」さんにて「竜一樹歌謡ショー」をさせていただきました。歌好きのお客様が大勢集まり、歓迎していただきました。作詞家の海峡わたる先生にもご来場いただき、先生に作詞していただいた「大河・天竜川」「千年杉~天竜杉~」から聴いていただきました。また、「おんな船頭唄」「湯の町エレジー」「別れの一本杉」などの懐メロもたっぷり歌わせていただきました。



 皆様が手拍子をしたり口ずさんだりしながら、楽しそうに聴いてくださったので、とても嬉しく思いました。山内惠介さんの「釧路空港」も大好評でした。鳥羽一郎さんの「海の匂いのお母さん」では私の母の思い出も聞いていただきました。

 

「ねこのあしあと」のマスターとママさん、かわいい猫の写真やグッズがいっぱいの素敵なお店で、歌謡ショーをさせていただき、本当にありがとうございました。

テレビ番組「歌風」の収録



2月10日(月)
 横浜開港記念館でテレビ番組「歌風」の収録があり、出掛けました。「歌風」は、毎週水曜日に朝4時30分からBS12で放送されています。




 佳山明生さんの歌謡塾や斎藤功さんのギター伴奏による名曲コーナー、三丘翔太さんの懐メロコーナーなど人気のある番組です。
 私は、懐メロコーナーで「別れの一本杉」と「星娘」を歌いました。放送日は、3月19日に「別れの一本杉」4月2日に「星娘」となりました。テレビで懐メロを歌う機会はめったにないので、私自身も大変楽しみにしています。

「うたってハマって」収録





2月5日(水)
 横浜に出掛け、テレビ番組「うたってハマって」の収録をしてきました。この日は、「千年杉~天竜杉~」の歌唱とインタビューでした。司会の小川たけるさんとのトークでは、樹齢1300年の千年杉の素晴らしさや秋葉神社が防火の神として全国的に有名であることなどの話で盛り上がりました。
 放送は、3月31日(月)朝5時からBS12チャンネル「うたってハマって」の番組です。ぜひご視聴ください!

「竜一樹 歌と踊りの集い」開催

1月25日(土)
 浜松市天竜壬生ホールにて「竜一樹 歌と踊りの集い」を開催。ゲストの八神舞子さん、玉井京子さん、伊藤めぐみさん、村上かず子さん、吉川ひとみさんはじめ、150名余の皆様にご出演いただき、盛況に開催することができました。ご出演の皆様、お一人お一人の素晴らしい熱唱、熱演で会を盛り上げていただき、楽しく充実した一日となりました。ありがとうございました。



 竜一樹のコーナーでは、オープニングで、民謡「新相馬節」「酒屋唄」を聴いていただきました・(お囃子・若味とみ子さん)



 中島克孝先生のギター伴奏にて「別れの一本杉」を歌わせていただきました。また新曲「横浜めぐり逢い」(作詞:高橋直人、作曲:竜一樹)を初めて聴いていただきました。これは、デュエット曲にもなっていますが、今回はソロで歌わせていただきました。「いい歌だね。」と多くの皆様のお声をいただき、嬉しく思いました。





 「千年杉~天竜杉~」に続き「火垂川」を歌わせていただきました。「火垂川」では、美咲流 美咲妥和先生がしっとりとした舞を添えてくださいました。



 エンディングでは、「二俣の満月」を山蜂流 山蜂扇恵さんに凛とした舞を添えていただき、歌わせていただきました。


 
 中心となって活動してくださったスタッフの皆様です。歌と踊りの集いの開催のために、多くの皆様にお手伝いいただきましたことに心から感謝申し上げます。音響のサウンド・BIG・影山さん、照明の響喜さん、司会の松永美智子さんには素晴らしい音響と華やかなステージを作り上げていただきました。ありがとうございました。

「能登復興支援~チャリティコンサート」ゲスト出演

12月22日(日)
 川崎日航ホテルにて「いしかわ観光特使が集う~能登復興支援~チャリティーコンサート」が開催され、ゲストの一人として出演させていただきました。



 私は「千年杉」「火垂川」「哀愁平野」と共に新曲「横浜めぐり逢い」を聴いていただきました。「横浜めぐり逢い」は、「火垂川」の作詞家、高橋直人先生に作詞していただき、竜一樹が作曲した歌です。(youtubeで視聴できます。)高橋直人先生にもご来場いただき、聴いていただくことができました。



 皆様から大きな声援や拍手をいただき、大変嬉しく思いました。学生時代の友人も私の歌を聴いてくださいました。ありがとう!!
 


 応援してくださった皆様との記念写真!横浜後援会の会長様はじめ皆様の応援のおかげで出演させていただくことができました。心から感謝申し上げます。



 主催の文化BOX・宮沢賢治の会の方々やゲスト出演された方々、司会者様、大変お世話になりました。能登復興支援に微力ながら協力できたことを嬉しく思います。これからも多くの皆様と共に、互いに明るく元気に過ごすことができますよう、歌を通して頑張っていきたいです。

「響ファミリー吉田特別公演」ゲスト出演



12月15日(日)
 吉田町学習ホールにて「響ファミリー吉田特別公演」が開催され、私も地元の方々と共にゲスト出演させていただきました。



今、一番頑張っている「千年杉~天竜杉~」「火垂川」を歌わせていただきました。「竜さん、最高!」などと大きな声援や拍手をいただき、とても嬉しく思いました。ゲスト歌手の方々とも交流することができ、大変お世話になりました。
 響ファミリーのキッズたちは、年々成長し、芸を磨いて座長と共に楽しませてくださいました。
 来年、7月17日(木)には、浜松市浜北文化センターにて「響ファミリー&竜一樹 公演」を開催いたします。
ぜひ、お誘い合わせてご来場いただきたいと思います。
竜一樹 みなさまとともに
ライブイベント
メール配信
楽曲紹介お知らせ(ブログ)
チケット・お問合わせ皆様からのお声